白パンツのコーデ
一時は「ヤンキーファッションの代名詞」とまで言われましたが、今ではメンズファッションに欠かせない存在なのが「白のパンツ」
秋冬向けのアイテムではありませんが、夏は涼しげなトップスと合わせることで爽やかな着こなしが完成します。
ナチュラルに着こなすならクロップドパンツがベスト
一言に「白のパンツ」と言っても、普通のフルレングスパンツ(長ズボン)、ハーフパンツ、カーゴパンツと様々なアイテムが存在します。
もちろん好きなものを選べば良いのですが、ナチュラルに着こなすのならシンプルなクロップド(半端丈)デザインがオススメです。
「白」の「フルレングスパンツ」だと白の面積が大きくなりすぎてバランスを取りづらく、
「白」の「ハーフパンツ」だと着こなしの難易度が格段に上がります。
夏以外に使う予定がないのならクロップドパンツを選びましょう。
基本は濃色のトップスと
当たり前の話ですが、白のパンツは淡色の中の淡色です。
トップスにも淡い色を持ってくると薄い色×薄い色になって全体の印象がぼやけてしまいます。
そのため、白のパンツを使ったコーディネートは、トップスに濃色を持ってくるのが基本になります。
黒ポロシャツ×白パンツ
白のパンツを最も無難に着こなすなら、ポロシャツと合わせたこんなコーディネートがオススメです。
白のパンツはフルレングス(長ズボン)だとキレイめ色の強いアイテムですが、半端丈になるとカジュアル色の強まるアイテムです。
「白パンツをはいて爽やかに、でも大人っぽく」
そんなスタイルを目指したい人は黒のポロシャツで決まりです。
ライトブルーのシャツ×白のパンツ
爽やかさを強調したスタイルならライトブルー×白パンツがオススメ。
今年の白パンツのトレンドとなる着こなしで、ファッション誌やブランドサイトでもこの組み合わせを前面に押し出しています。
ただ、最初に解説したように、淡色×淡色の組み合わせになってしまうので、全体の印象がぼやけてしまうのは欠点。
お洒落に詳しい人から見れば、
「お、流行りの着こなしだな…」
となっても、普通の人からの評価はイマイチかもしれません。
ネイビーのカーディガン×白パンツ
数年前から続く白パンツの定番の着こなしがこれ、ネイビー×白パンツの組み合わせです。
青系の中でも大人っぽいネイビーをチョイスすることで、爽やかと大人っぽさを両立しています。
誰からの評価も高い万人ウケするスタイルと言えます。
カーディガンだけじゃなく、ネイビーのシャツもオススメです。
【スプートニクス】ネイビーのシャツ、カーディガン 2900円
デニムシャツ×白のパンツ
カジュアル派の中でも今季大注目の着こなしはこれ、デニムシャツ×白のパンツです。
基本は上記で紹介したネイビー×ホワイトの着こなしと同じですが、デニム素材をチョイスすることで、"キメすぎ"になりがちな白パンツの存在感を中和しています。
また、デニムシャツと言えば大学生の定番アイテム。
ベージュのパンツと合わせると被りがちな着こなしになってしまいますが、
白のパンツを選べば簡単にお洒落上級者の着こなしにランクアップします。
黒のカットソー×白のパンツ
男らしい着こなしが好きな人には、黒のカットソー×白のパンツのスタイルが人気です。
ただ、そのままだとシンプルすぎて寂しい着こなしになってしまうので注意しましょう。
時計やレザーブレスレットなどの小物を合わせるのがオススメです。
まとめ
「爽やか」で「大人っぽい」そんな着こなしをするなら白のパンツがオススメです。
着こなしのポイントはトップスに濃色を持ってくること。
また、最も着こなしやすいのはクロップドパンツだと言えます。